本日は石川です!(^^)!
先日は、久しぶりに友人たちとテントキャンプに行ってきました!
自然の中にテントを張り、火をおこし、ご飯を作る。
誰も手を加えていない場所に、自分たちで小さな「居場所」をつくる時間がとても心地よく感じました(^^♪
キャンプでは、なぜか毎回私が率先してご飯を作ってしまいます。(決して得意ではありません笑)
各々持参したものを出し合い少しずつ「何もなかった場所」がにぎやかになっていく。
その過程が楽しくて仕方ありません。
それは私たちの仕事にもよく似ています。
使われなくなった建物や、活用の難しい土地。
そんな“不動産の眠り”を目覚めさせて、再び誰かの役に立つ“活きた資産“へと
再生させることを使命としています。
いわば「再生キャンプ」のようなものかもしれません。
現場を歩き、課題を見極め、一つ一つ丁寧に整えていく――
その積み重ねが、地域に新たな価値と循環を生み出していくと考えています。
自然の中で過ごした時間は、そんな原点を改めて思い出させてくれました。
これからも一つひとつの不動産に丁寧に向き合いながら、
「もう一度、息を吹き返す場所」を増やしていけたらと思います。
次回は冬キャンプを予定しております((´∀`))ケラケラ
